【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
観覧料】 大人210円  小中生100円
20名様以上の団体料金 大人100円 小中生50円

浅川伯教・巧兄弟資料館 (アサカワノリタカ・タクミ キョウダイシリョウカン)
〒408-0002
山梨県北杜市高根町村山北割 3315
   (ホクトシ タカネチョウ ムラヤマキタワリ)
電話:0551ー42ー1447
FAX: 0551ー47ー4784

2024年2月15日木曜日

「語り」を記録収集しています

 今年は浅川伯教が亡くなってから60年がたち、巧が亡くなって93年経ちました。

兄弟にゆかりのある方々も少なくなってきています。

そんな時代になってきたので、さまざまな分野でご活躍の方々が浅川兄弟について

語っていただく映像を今、少しずつ録画し集めています。

皆さまには快くご協力いただき深く感謝しています。

それぞれの分野からのアプローチで、兄弟を語って頂くことで、兄弟の実像が浮かび

上がってくるのではないかと思います。

それらの記録は資料館の大切な「映像オーラルヒストリー」となります。

そして編集して展示室でもご覧いただけるようにする予定です。

先日は東京へ、東京藝術大学の片山まび教授と日本民藝館の杉山享司常務理事に

お忙しい中お時間を作っていただき、お話をお伺いいたしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<片山まび 教授>東京藝術大学 美術学部 美術学科工芸史教授 日本・東洋美術史

大学時代に朝鮮陶芸史に興味を持ち、ソウル大学でも学び、その中で伯教の旧窯跡研究を

高く評価されています。

伯教の朝鮮の人々や文化をみつめる眼について語っていただきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<日本民藝館 杉山享司 常任理事> 

長年日本民藝館において学芸員としてもご活躍された方です。

浅川兄弟が柳宗悦氏へ与えた影響の大きさや、また木喰仏との接点に兄弟がいたことなど、

柳宗悦氏、浅川伯教・巧との関わりの大きさまた人間的な絆の深さなどを語っていただけ

ました。

それは巧が亡きあと、未亡人となった咲さん、娘の園絵さんが引き上げ後、日本民藝館に

居住しながら亡くなるまで日本民藝館に尽くしたことは巧と柳宗悦氏との絆の深さを表して

いるというお話でした。


●今年は1923年に開館した「朝鮮民族美術館」100年目の年にあたり、今夏には

日本民藝館でも柳宗悦氏が持ち帰った朝鮮民族美術館旧蔵品100点から選ばれた

当時の朝鮮半島の品々による企画展があるそうです。それらのもつ美しさは柳宗悦氏

浅川兄弟の3人の美学を感じ取れるものだと思います。

是非行かれてみてはいかがでしょうか?

( 日本民藝館企画展 会期2024年6月15日~8月25日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今までにインタビューにご協力いただいた方々は、河正雄さん、小説「白磁の人」著者

の江宮隆之さん、児童文学作家で小説「かけはし~慈しみの人・浅川巧」著者の

中川なをみさんです。

今後の予定は山梨英和大学教授・李尚珍(イ・サンジン)さん、写真家 藤本 巧さん。

今後もおたずねする方を増やしていきたいと思います。