去る5月22日(土)午後1時30分より、
高根農村環境改善センターにおいて、
平成22年度の皮切りとなる浅川兄弟講座が
開催されました。
「韓国の布を知ろう」というテーマで、講師に
POJAGI NAVI主催の金 仁淑さんをお迎えして、
韓国の様々な布のおはなしを伺いました。
韓国の伝統的な苧麻、大麻、絹、木綿といった布の
種類や歴史、現在の事情などをおはなし頂いた後、
実際に布の手触りを比較。
なかなか市場に出回らない、貴重な布の感触を確かめました。
韓国の伝統手工芸のひとつ「ポジャギ」は
「褓子器」と書き、語源は「子どもや大切なものを
包むもの」という意味。
日本で言えば、風呂敷や袱紗のように使われる
布の総称です。
ポジャギの技法は、昔から家庭婦人のたしなみとして、
母から娘へと伝えられてきましたが、現在の韓国では、
作り手がほとんどいなくなってしまったとのこと。
かえって日本で、ポジャギ熱が高まっているようですよ。
当日は、参加者の皆さんと、韓国の布(表布は熟庫紗=スッコサ、
裏布は老紡=ノバン)で巾着をつくりました。
巾着は「チュモ二」といい、かつての韓国では、男性にも
女性にも必需品の布小物。
韓服にはポケットがないため、お金からおやつまで、
大切なものはチュモニに入れて持ち歩いたそうです。
製作中は皆さん真剣そのもの。
2時間弱で完成した作品を手に、
にこやかな集合写真です。
★休館日はブログ内の最新休館日カレンダーでご確認ください
北杜市役所内の当館公式HP
★2017年4月から2018年4月までのブログは
下記リンク先でご覧ください。
出版物の紹介などもあります
2017年度:旧ブログ☜☜こちらをクリック
【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
【観覧料】 大人210円 小中生100円
20名様以上の団体料金 大人100円 小中生50円
20名様以上の団体料金 大人100円 小中生50円
〒408-0002
山梨県北杜市高根町村山北割 3315
(ホクトシ タカネチョウ ムラヤマキタワリ)
電話:0551ー42ー1447
FAX: 0551ー47ー4784
2010年5月26日水曜日
2010年5月16日日曜日
資料館だより15
5月も折り返しですね。
資料館の周りの水田にも水が入り始め、
水面の輝きが景色に花を添えています。
5月15日、長坂中学校の1年生がいらっしゃいました。
長坂中学校の団体見学は、実は今回がはじめて。
中学生の感覚では「かなり遠い・・・・・・」浅川資料館ではありますが、
このように足を運んでくださってうれしい限りです。
▲DVD鑑賞*の様子。メモをとる生徒さんの姿も。
浅川兄弟が大人になってからの展示が際立って居りますが、
時代は違えども、同じ年の頃に、同じ山々を眺め、同じ水を飲んだ
先輩の生き方を見て、今後の生き方や毎日の過ごし方を
考えるきっかけになったのなら幸いです。
※当館ではDVD資料をご用意しております。
兄伯教、弟巧の生涯をそれぞれ10分程度でまとめたものです。
日本語版の他に、韓国語版もご覧いただけます。
日本語版の他に、韓国語版もご覧いただけます。
DVD鑑賞をご希望の方はあらかじめ資料館までご連絡ください。
2010年5月13日木曜日
第1回 韓国語講座
以前お伝えしました韓国語講座が13日より始まりました。
この日は地元CATVのテレビカメラもあってか、
この日は地元CATVのテレビカメラもあってか、
受講生の皆様は緊張した面持ち。
▲板書中の金先生
この日は、ハングルの歴史や成り立ちを勉強しました。
「授業を聞き逃すまい」
という意気込みが感じられる初回でした。
さまざまな年代の方々が一緒に学ぶ意義は
語学力の修得のみにとどまらないのではないでしょうか。
真新しい教科書が早く手に馴染むといいですね。
2010年5月12日水曜日
資料館だより14
2010年5月1日土曜日
韓国語講座 事前説明会
春を感じさせぬ厳しい寒さもゆるみ、気がつけばカレンダーも5月になりました。
資料館の周りにもツバメが行き交い、慌ただしく物件探しをしています。
さて、去る4月28日。
韓国語講座説明会が行われました。
春は新しいことをはじめるには、うってつけの時期ですね。
資料館の周りにもツバメが行き交い、慌ただしく物件探しをしています。
さて、去る4月28日。
韓国語講座説明会が行われました。
春は新しいことをはじめるには、うってつけの時期ですね。
韓国語講座は、浅川伯教・巧兄弟資料館で例年行っている企画です。
5月から12月まで週1回、様々な教材を用いながら楽しく韓国語を学びます。
この日は説明会なので、講座の案内と、
加えて資料館の見学を行いました。
受講生の方々にお会いして、
講座が始まるのが楽しみになったスタッフでした。
登録:
投稿 (Atom)